【泉中央セルバ】「着心地のよさ」と「防寒」両方が叶う、首のチクチクを抑えたセーター

【泉中央セルバ】首チク、衣料品担当スタッフおすすめ

スタッフのおすすめ

2020/12/10


こんにちは、無印良品 泉中央セルバです。
 
毎朝晩の空気はひんやり冷たく、いつの間にか12月。秋は終わってしまいましたね。まもなく東北の冬本番、きゅーと縮こまりながら家を出る、そんな方にオススメしたいのが、無印良品の「首のチクチクを抑えた洗えるセーター」です。
 
名前が長いので、スタッフの間では、「首チク」と呼んでいるこのシリーズは、ご自宅でお手入れがでできる、タートルネックセーターです。
 
おたよりを読んでくださっている皆さんの中にも、『ご愛用』の方も多いのではないでしょうか。
 
【泉中央セルバ】首チク、紳士の売場

 
【セルバ】首チク
売場にある首チク。 
色のバリエーションだけでなく、リブが細めだったり逆に太目だったり編み方が異なるものもございます。

 
【泉中央セルバ】首チクの手書きPOP

「首チク」をご存じでない方のためにおさらいです。
 
なぜチクチクしにくいのか?
それは、首にあたる部分の素材が『綿混素材』で編まれているからです。
 
「チクチクするのが苦手で、今までタートルネックセーターを着てこなかった」そういう方にも、一度はお試しいただきたいセーターです。
 
  
衣料品の担当スタッフが「首チク」を着用していたので、着心地など聞いてみました。
 
【泉中央セルバ】首チク着用のスタッフ

スタッフ左:身長150cm、スタッフ右:身長157cm
 
両者とも『紳士の首チク・Sサイズ』を着用しているそうです。袖口を折り、裾はボトムスにインして少しだけふんわり出しています。

なぜ婦人のセーターではなく、紳士のセーターを選んだかと言うと、「婦人の首チクのシルエットはぴったりしたラインなので、少しゆとりを持たせたいから」ということでしたよ。

 
【泉中央セルバ】首チクのコーディネート、ストール
 
トップスが体にフィットしすぎるが苦手な方は、スタッフのように婦人でなく紳士のセーターを選んでみたり、少し大きめのストールをさっと巻いて着たりするのもオススメです。
 
防寒面も、着ごこち面も、どちらも諦めなくていい無印良品の「首のチクチクを抑えた洗えるセーター」、ぜひ色々とご試着してみてください。ご来店お待ちしております。

無印良品 泉中央セルバ