こんにちは。 無印良品 泉中央セルバです。
本日4月1日より、
泉中央セルバ・セルバテラスは朝10時開店となりました。
閉店時間は当面の間、夜7時閉店となりますこと、ご了承くださいませ。
さて、新型コロナウィルスの感染拡大を受け、どこに出掛けるにも、
せきエチケットで『マスク』が手放せないようになってきましたね。
(また、花粉症の方も特に手放せない季節ですね)
ご自宅の在庫がなくなってきた方、
ぜひ試していただきたいのが、ハンカチで作れるマスクです。
無印良品のアイテムを使って、作ってみました。
用意するのは、
ハンカチと
ヘアゴム2本です。
縫ったりする必要がなく、子どもでも簡単に作れて、洗濯をすれば繰り返し使えるのでおすすめです。
🔲 布マスクの作り方
最後に、端を片側に入れこめば完成です。
白いハンカチで作ると、職場でも使いやすいですし、
お子様には自分で選んだ柄のハンカチを使えば喜んでマスクをしてくれそうです。
どちらかと言うと、ヘアゴムは細い方が耳が痛くなりにくいようでした。
マスク用の手芸ゴムが手に入らない場合は一度お試しください。
🔲 お手入れ方法
①
バケツに、水と
衣料用洗濯洗剤を入れて溶かす。
※フタ付きだと便利です。
②①の中にマスクを10分ほど浸す。
③軽く押し洗いし、すすぐ。
※この時、もみ洗いはしない。
④手で挟んで水気を切った後、
タオルで挟んで水気を切る。
⑤洗濯ばさみでつるし、陰干しにする。
※
アルミ直線ハンガーは少量の小物を干すのに便利です!
■ 汚れが気になる時は・・・
④の後に、バケツに水と漂白剤を溶かし入れマスクを浸す。
10分間ほど浸した後、よくすすいだ後、水気を切って乾かします。
いかがでしたでしょうか?
ふだん使い慣れている方も多い、使い捨てのマスクはプラスチック製。
不織布で作られたプラスチックマスクです。
洗って再利用することが難しいため、
このようにハンカチで作れる布マスクが手元にあると少し安心かもしれません。
ご来店、お待ちしております。
無印良品 泉中央セルバ