【泉中央セルバ】凹凸で快適な睡眠を支えるまくら

【泉中央セルバ】まくら

スタッフのおすすめ

2024/08/19

こんにちは、無印良品泉中央セルバの生活雑貨担当です。

皆さんは睡眠の際にどのようなまくらを使用されていますか?
柔らかいものや硬いもの、高さのあるものや高さのないものなど、何となく好みで選ぶことが多いのではないでしょうか。しかし、自分に合ったまくらでないと大切な睡眠時間に、逆に肩や首に負担がかかってしまうこともあります。今回は、そんな睡眠を支える重要なアイテムであるまくらの新商品をご紹介いたします。
 
【泉中央セルバ】まくら

こちらが新商品の
寝返りを受け止めるまくら 35×60cm(消費税込6,990円)です。

今回はこのまくらの3つのポイントをご紹介します。
1.仰向け寝と横向き寝、どちらでも寝心地良く睡眠が出来る凹型の構造
2.通気性に優れ、まる洗いができるため衛生的
3.お湯によるへたりの回復
 
【泉中央セルバ】まくら

1.仰向け寝と横向き寝、どちらでも寝心地良く睡眠が出来る凹型の構造

人間は寝ている間に何度も寝返りをしますが、その際に仰向けになる瞬間と横向きになる瞬間があります。
このまくらは、仰向けの際には低めで柔らかい触感の中央部分で支え、首が自然な角度になるように設計され、横向きの際には首から背筋までが真っすぐの姿勢になり、肩が圧迫されないことが望ましいとされており、高さと硬さのある設計となっています。

仰向け寝
【泉中央セルバ】まくら

横向き寝
【泉中央セルバ】まくら

2.通気性に優れ、まる洗いができるため衛生的

実は、睡眠中は沢山の汗をかいており、健康的な人は夏でも冬でも一晩にコップ1杯程度の汗をかくと言われています。頭部からも汗は沢山かいて熱を発散しています。この発散された熱や水分がこもらないように、まくらの通気性はとても重要です。このまくらは、通気性に優れ、蒸れにくい素材を使用しており、自宅のシャワーでまる洗いが出来るため衛生的に使い続けることができます。

3.お湯によるへたりの回復

まくらは、使っていると段々とへたりが気になってきますよね。
このまくらは、なんとシャワーでお湯をかけることでへたりが回復します。
まず、水温42℃以上50℃以下に設定し、へたりが気になる部分にシャワーをかけます。
その後、ドライヤーや乾燥機は使用せず、水をしっかり切ってから風通しの良いところで陰干ししてください。51℃以上のお湯をかけると品質の劣化に繋がるのでお控えください。
 
【泉中央セルバ】まくら

今回ご紹介したように、新商品のまくらには快適な睡眠を支えるポイントが沢山あります。
新しいまくらを探していた方やまくらを意識していなかった方もこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

ぜひ店頭にて寝心地をお試しくださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。

無印良品 泉中央セルバ
 

関連商品