【泉中央セルバ】おうちでカレー屋さん!楽しく「合いがけカレー」を作りませんか

【泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー

スタッフのおすすめ

2022/09/14

 こんにちは。
無印良品泉中央セルバの食品担当です。
  
 
 
突然ですが、スパイスカレーのお店で見かける人気メニュー「合いがけカレー」をおうちでも食べられたらいいなと思ったことはありませんか?
 
「合いがけカレー」とは、複数のカレーを「一皿に合わせて盛り付ける」スタイルのカレーです。
   
 
【泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー
 
“色んな種類を一度に味わえる”ので食いしん坊の私にはたまりません。
 
また、辛さの異なるカレーを混ぜて食べてみたりと“味変”も楽しめるのでとてもオススメです。
 
 
初めて挑戦する方にも分かりやすいよう、手順を追って説明していくので、もし良かったら一緒に作ってみませんか。

  

 


お好きなカレーと、盛り付けたいトッピングを用意してください。
 
私はこの秋に新発売したカレーにしました。 
 
【泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー
 
[左] チキンティッカマサラ【2辛】 350円(税込)
イギリス発祥のインドカレーをお手本で炒めたまねぎの香ばしさとヨーグルトの酸味、クミンの風味を生かしたコクのあるソースが特長
 
[中] ほたてと海老のビスクカレー【1辛】 490円(税込)
生クリームやカシューナッツのペーストに、海老の旨みが凝縮したコクのあるアメリケーヌソースを加えた洋風のカレー
 
[左] ハンバーグのデミグラスソースカレー【2辛】 490円(税込)
チーズソースとデミグラスソースに赤ワインやマンゴチャツネを合わせることで味に深みがある、さらに嬉しいチーズソース入りのハンバーグが丸々1個入
 
  
【泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー
 
レトルトカレーだと湯せんで温めるだけなので、工程はほぼ「盛り付けるだけ」
 
驚くほどに簡単です。
 
 
早速作っていきましょう。


 

①まずは、お皿にごはんをよそいます。お茶わんで丸く形を作ってみました。
 
ごはんを「三角」にしたり「長方形」にしたり自由です。
 
【泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー
  
 
 
 
 
②次に、野菜を盛り付けます。
 
【泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー
 
テクスチャーがゆるいカレー同士だ食べる前に混ざりすぎてしまいます。
 
野菜やごはんで堤防を作るようなイメージで載せます。
 
 
 
 
 
③いよいよ、湯せんしたカレーをかけていきます。
 
【泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー
 
今回はカレー3パック分で、2人前の「合いがけカレー」にしました。

レトルトパックのままお皿に直接流しかけます。
 
 
 
 

④2種類目のカレーも同様にかけていきましょう。
 
中に入っているお肉などの具材はパックの底にたまるので菜箸でつかんで盛り付けます。
 
【泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー
 
だんだんそれっぽく雰囲気が出てきましたね。
 
 
 
 
  
⑤3種類目のカレーをかけるところでハプニング。ハンバーグカレーのルーが足りなくなりそうでした。
 
【泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー
 
そんな時は、野菜やお惣菜で埋めていきます。
 
今回はポテトサラダで間を埋めました。
  
 
泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー
 
とろーりチーズ入りのハンバーグは半分に切り分けました。
 
早く食べたい!期待が高まります…!
 
 
 
 
 
⑥最後に、色どり野菜やフライドオニオンなどをお好みでかけて完成です。
 
【泉中央セルバ】素材を生かしたカレー 合いがけカレー

いかがでしたでしょうか。

これであなたも「合いがけカレー」が作れるようになりましたね!
 
 
思っていたよりも簡単に作れますよね。
 

同じ材料でも人それぞれで違ったものが完成するので、みんなでワイワイつくって見比べるのも楽しいですよ。
 
みなさんもこの週末に「合いがけカレー」を楽しく作ってみませんか。

 
無印良品泉中央セルバ

関連記事

関連商品