こんにちは、ルミネ大宮です。
キッチンや食卓で、よく使うふきん。繰り返し使うものなので、消毒に気を遣っていても、衛生面が気になることがありますよね。
そんなとき、ダスターを使ってみてはいかがでしょうか?
今回ご紹介したい商品は、キッチンダスターです。
ダスターは、飲食店やフードコートでよく使われている不織布で作られた使い捨てふきんです。そんな業務用に作られたダスターを家庭用に小分けにし、紙で包みました。価格は8枚入りで399円です。
今回は、無印良品のキッチンダスターを使うメリットをご紹介します。
①色
色はグレーと白の2種類。ダスターというと、カラフルな色のイメージがありますが、こちらは生活に溶け込みやすい自然なカラーです。
②丈夫
ダスターはキッチンペーパーとは違い、ポリエステルで作られています。使い捨てとは言え、水洗いして絞っても破れることがない丈夫さも魅力です。使ったあときちんと干せば一週間は問題なく使えます。
③すぐ乾く
ふきんだと、使ったあとよく乾かしたり、消毒したりすることに気を使いますよね。ダスターは速乾性が高く、干しておけばすぐに乾くので衛生的です。
④最後まで使えて、経済的
ダスターは台拭きとして使ったあと、捨てる前にキッチンや水回りの掃除に使うと、最後まで使えて便利です。
また、こんなに使えて一枚50円弱と、とても経済的です。
いかがでしょうか?
ふきんの代わりに無印良品のキッチンダスターを取り入れて、気持ちの良い生活を送ってみませんか。
無印良品 ルミネ大宮