【近鉄あべのハルカス】軽量ポケッタブルダウンをたたんでみた|スタイリングアドバイザー

20201016 045483 01

MUJI Support/スタイリングアドバイザー

2020/10/16

こんにちは。

最近では、朝晩の冷え込みが強くなり、冬物の準備も進んできたのではないでしょうか。
体温調節が難しい季節にぴったりの軽量ダウンをご紹介します。

このダウンベスト、2020年9月16日より、消費税込3990円から、2990円と、お求めやすいお値段になっています。

軽量ポケッタブルベストの魅力である、ポケッタブルにできることを中心に、ご紹介したいとおもいます。
今回はこの人に軽量ダウンをたたんでもらいました。
 
20201016 045483 02

アルバイト歴3年。趣味はサイクリング、体を動かすこと。

早速質問ですが、軽量ダウン、たたんだことありますか?
『いえ、恥ずかしながら、ないんです。』
 
20201016 045483 03

ダウンはたたむとこんなに小さくなります。
『すごく小さくなりますね、これは持ち運びに便利そうです。サイクリングの際に持っていけますね。』
それでは、簡単にたためる軽量ダウンを今からたたみ方をお教えしますね。

①ダウンを裏返します。
 
20201016 045483 05
 
2020116 045483 07

②裏返したら、横のはみ出ている部分を中に折り込みます。
 
2020116 045483 08
 
2020116 045483 09

③半分に折りたたみ、くるくると巻いていきます。
 なるべく空気を抜くように強めに巻くと、ダウンを入れ込みやすくなります。
 
2020116 045483 10
 
2020116 045483 11

④巻き終わったら、袋ポケット部分にダウンを入れます。
 袋がダウンベストについているので、軽量ポケッタブルによくある、袋だけ無くす。というのがないのも魅力です。
 
2020116 045483 12

⑤袋の部分をくるっとひっくり返して、ダウンを袋に入れ込みます。
 フタの部分をかぶせたら、完成です。
 
2020116 045483 13
 
20201016 045483 14
 
2020116 045483 17

『できました。思っていたより簡単でした。』
 
2020116 045483 18


『持ち運べる大きさで、サイクリングの時に邪魔にならないので、是非今度も使ってみたいとおもいます。』

是非、寒暖差の多いこの季節、暑くなったら小さくたたんで鞄にしまえるポケッタブルを一つ持ってみませんか?
20201016 045483




無印良品 近鉄あべのハルカス