こんにちは。
無印良品の入り口が一面デニム売場になりました。
春はデニムを履きたくなりませんか。
今回から3週連続で、デニムに関するおたよりを配信します。
まずデニムのおたより第一弾は、「デニムにであう」です。
スタッフが無印良品のデニムにであいます。
今回は3週連続でこちらのスタッフが登場します。
スタッフ情報
・普段からデニムはよく履くが、いつも同じものばかりになってしまう
・休みの日も仕事でも着用する
・デイリーに気軽に履けるものが良い
たくさんあるデニムの中から、スタッフお気に入りの一本は見つかるでしょうか。
さっそく選んでいきましょう。
婦人デニム売場に行くと、デニムの種類がたくさん。
履いた時のシルエットや、足にフィットする度合いが書いてあります。
こちらのスタッフは、少しゆったりしているのが好みのよう。
「あまりぴったりしすぎるのは少し抵抗があるから、3番か4番くらいがいいかな」
「アンクル丈ってどれくらいだろう」
ボトムは試着して実際に着用した時の長さや履き心地を確かめるのが一番。
どんなシルエットになるか、一度試してみましょう!
スタッフが着替え終わって出てきました。
丈や前後のシルエットを確認。
「もたつかずに履ける丈ですね。それと、履き心地がとてもいいです」
それもそのはず、無印良品のデニムはこんなにストレッチが効いています。
「ウエストはちゃんとフィットするけど嫌な締め付け感もない。これならデイリーに履けそうです。」
最終的にスタッフが選んだデニムはこちら。
縦横ストレッチデニムボーイフィットパンツ アンクル丈
太ももまわりにゆとりがあり、足首に向かって細くなっている形が特徴です。
「この形だと、いつもよりも少し違った印象も出せて自分自身も落ち着いて履けます」
今回は「デニムにであう」ということで、スタッフが今までとは違う新しいデニムを発見することができました。
是非みなさんもお気に入りの新しいデニムを見つけてみませんか。
衣料品についてお困りの事がございましたら、このバッジをつけたスタッフにお声かけください。
一緒にデニムをお選びいたします。
皆さんのご来店、お待ちしております。
無印良品 近鉄あべのハルカス