こんにちは、無印良品ミウィ橋本のテイスティングアドバイザーです。
さて、前回のおたよりでご紹介しました「かんたん調理」シリーズ、たくさんあってどれを作ろう?って迷っちゃいますよね。
今回はこちらから「シャリアピンステーキ」と「スパニッシュオムレツ」「キャロットラペ」を使って夕飯を作ってみました。
まずシャリアピンステーキ
パッケージのレシピでは鶏肉なんですが、なんか牛肉が食べたかったので今回はステーキ肉を使います。
肉をシャリアピンステーキの素に漬け込みます(5分でオッケーです)
その間にオムレツの準備をします。ついでに時間測ってみましょうか。
この時点で18時ですね。
卵二つを溶いておいた中に、「スパニッシュオムレツの素」を加えてよく混ぜ合わせます。
中身はこんな感じです。とろみがありますね。
こういうパッケージものの時に使っていただきたいのが「シリコーンスパチュラ」です。
この角がいい仕事して綺麗に中身を取り出すことができるんです。
次にキャロットラペにかかりましょう。
千切りしておいたニンジン(1人前なら50g、2人前で100g)に「キャロットラペの素」を和えて、5分ほど置きます。 今回は2人前なので二袋入れました。
ニンジンがしんなりしたらもう食べられます。
この時点で7分経過。
ではお肉を焼いていきます。
フライパンを中火で熱してサラダ油を入れ、お肉とタレを一緒に入れて焼き、少ししたら蓋をして火を通してください。
オムレツも焼いていきます。
フライパンを中火で熱してオリーブオイルを入れ、焼いていきましょう。
今回はこのように三つに分けて焼いてミニオムレツにしました。
はみ出てるナスは気にしない方向で。
ビーフコンソメスープにお湯を注いだら
完成です!
すごい、スタートから20分で夕飯できました。
(ポテトフライとナスは同時進行調理していました)
シャリアピンステーキは、玉ねぎとりんごの甘みを生かした醤油ベースのステーキソースです。
シャリアピンステーキソースって玉ねぎすりおろしたりワインと調味料で煮詰めたり冷ましたりするんですけど、その手間が省けてかなり時短になりました。
スパニッシュオムレツはチキンの旨みを生かしたバターソースにじゃがいもと玉ねぎ、赤ピーマンが入っており、具材の味がしっかりして美味しいです。
チーズを混ぜて焼いても美味しいと思います。
キャロットラペはオリーブオイルに3種類のビネガーが合わさり、クミンなどのスパイスが効いており、お肉を食べた後につまむと口の中がさっぱりする感じがしました。
いかがでしたか?
こんなに簡単にあっという間に作れちゃう「かんたん調理」シリーズ。 ぜひお試しくださいね。
それでは次回もお楽しみに。
無印良品ミウィ橋本ではおすすめの商品など様々な情報を配信しております。
店舗フォローするといち早く情報が届きます。
この記事画面の右上にあるフォローボタンをタップ。白からエンジ色になればフォロー完了です。
MUJI passportはフォローした店舗から情報が届く『from MUJI』だけでなく、
お買い物やさまざまなサービスのご利用でマイルがたまる『MUJIマイルサービス』、
くらしのお手伝いをする『MUJI support』の予約など便利な機能がたくさんあります。
まだお持ちでない方は、ぜひダウンロードしてくださいね。
無印良品 ミウィ橋本