こんにちは、無印良品 ミウィ橋本です。
近所の桜も満開から葉桜へ徐々に変わってきました。
寂しい気持ちもありますが桜吹雪に吹かれながら新しい緑を感じるのもこの時期だけのお楽しみですよね。
さて、無印良品では4月8日(金)から4月14日(木)までの間、一部食品が10%オフのお得なキャンペーンを実施しております。
① 今から夏にかけてぜひお試しいただきたい「水出し茶葉シリーズ」
② ごはんにかけるシリーズから「タコライス」と毎年人気の「宮崎風冷や汁」
③ 炊き込みごはんの素から「あさり山菜ごはん」と「たけのこごはん」
④ オーツ麦のリゾット4種類
今回はその中から新発売の【オーツ麦のリゾット】をご紹介します。
オートミール、最近流行ってますよね。私もお米のかわりに食べることが多いです。
お米に比べて食物繊維量が豊富で(白米の約18倍)低カロリーなんです。
そんなオートミールですが、「どうやって食べるのかわからない」や、「おいしくなさそう」などと思われがち、、、
そんなオートミールをあらかじめ味付けをして食べやすくしました。
調理方法も簡単で、忙しい朝や小腹が空いた時にすぐに食べられます。
では早速、今回はこちらの4種の中から「トマトとほうれん草」と「じゃがいもとブロッコリー」の二種類をいただいてみます。
作り方は簡単で、お湯で作る場合は熱湯を注ぎ、よくかき混ぜて約3分。
電子レンジで作る場合は水を注ぎよく混ぜてからラップをかけて温めます(500Wで約2分)
ちなみに電子レンジで作るとお湯で作るよりもふっくら仕上がりますよ。
トマトとほうれん草、こちらはトマトベースのスープにチキンブイヨンや玉ねぎの旨味を加えて仕上げており、トマトの酸味と甘味のバランスがよく、とろりとしたトマトスープで食べやすいので朝食に良いかな、という感想です。トマトの赤とほうれん草の緑のコントラストが良いですね。
じゃがいもとブロッコリー、じゃがいもがベースのスープにチーズのコクをきかせて濃厚な味わいに仕上げており、まずじゃがいもの風味がふわっと香った後にチーズのコクが鼻に抜けていきます。
こちらはトマトに比べてやや強めにとろみがあり食べ応え満点。ランチにいいかもしれませんね。
ランチにはぜひスープジャーを使って出来立てをお召し上がりください。
オートミールは腹持ちも良く、こちらの商品は一食当たり約4〜6gの食物繊維が入っているので日々の食生活で不足しがちな食物繊維を手軽に摂取することもできるのでおすすめです。
オートミールをいつも召し上がる方にはもちろん、今までオートミールに興味があるけどなかなか買って調理するのは難しそう、、、という方、初めてのオートミールにチャレンジしてみませんか?
一食ずつ手軽にお試しいただけるので、ぜひこの機会にお試しくださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
それでは次回もお楽しみに。
◆無印良品ミウィ橋本ではスタッフのおすすめの商品や収納のコツ、レシピなどお店の情報などを配信しております。
ぜひ画面右上のフォローボタンをタップしてお楽しみください。
(フォローボタンをタップしてグレーからえんじ色に変わればフォロー完了です)
無印良品 ミウィ橋本