【ミウィ橋本】ジュートマイバッグでデコパージュ

ジュートマイバッグトップ画像

スタッフのおすすめ

2022/02/11

こんにちは、無印良品ミウィ橋本です。

無印良品の「ジュートマイバッグ」
お買い物にお持ちいただくお客様も多く、根強い人気商品です。

持っている方も多いので「ちょっと個性を出したいな」
そんな方もいらっしゃるんではないでしょうか。

今回はジュートマイバッグを無印良品の紙袋をリユースしたデコパージュでアレンジをしていきます。



準備するのもはこちら。

 
ジュートアレンジ材料




●● 材料 ●●

◇ ジュートマイバッグ
◇ お好きな紙袋
◇ ハサミ
◇ デコパージュ液(100円ショップ等)
◇ 筆(写真は刷毛ですが筆の方が細かく塗れます)


今回は新しく仲間入りしたA6サイズのジュートバッグに特小紙袋のロゴを使います。
それでは早速作っていきましょう。

 
ジュート手順1



① 紙袋の使いたい部分を大まかに切り取り、
デコパージュ液を満遍なく塗ったあと乾かします。


 
ジュート手順2



② 乾いたらしっかり水につけます。


 
ジュート手順3



③ 裏返して紙の部分を指先でくるくると取り除いていきます。
しっかり取れると綺麗に仕上がりますが、あまり強く擦ると破けてしまうので気を付けてください。
取り除けたらまた乾かします。


 
ジュート手順4



④ 使う部分を更に切り取ってジュートマイバッグの貼りたい部分にデコパージュ液を塗り込み、
そこへ乗せたらデコパージュ液を上からしっかり塗り込みます。
特に端っこはしっかり接着するように塗り込んでください。

この時バッグの内側に液が染み込まないようにクッキングシートを中に入れておくと安心です。


乾かしたら完成です。



 
ジュートマイバッグ完成




デコパージュ液を少し範囲を広く塗ってしまったので周りにやや跡がついてしまいました。
貼り付けるものの大きさに合わせて塗ると綺麗に仕上がると思います。

 
ジュートマイバッグハート型


ちなみにこちらは市販のハート型の紙ナプキンを使用したものです。
紙ナプキンの一番上だけ取ったらバッグに液を塗り、その上に置いて上からデコパージュ液を塗って乾かします。
初めての方はまず紙ナプキンから始めてみると良いかも知れません。


 
アレンジ事例ストール



ジュートバッグのアレンジはこの他にも刺繍や持ち手にリボンやスカーフ、ストールなどを
巻いてみると自分だけのジュートマイバッグとしてまた一層愛着が湧きますね。

 
ジュートマイバッグ売場画像


無印良品ミウィ橋本ではジュートバッグのサイズも色々ご用意しております。


皆様のご来店をお待ちしております。




それでは次回もお楽しみに。


◆無印良品ミウィ橋本ではスタッフのおすすめの商品や収納のコツ、レシピなどお店の情報などを配信しております。
 
ぜひ画面右上のフォローボタンをタップしてお楽しみください。
(フォローボタンをタップしてグレーからえんじ色に変わればフォロー完了です)



無印良品 ミウィ橋本