こんにちは、無印良品ミウィ橋本です。
無印良品にはシリコーンの調理器具が多くありますよね、
代表的なのはシリコーン調理スプーン。炒める、混ぜる、すくう、盛り付けるが一つで完結できる優れものですよね。
しかしこのシリコーン調理スプーンに並んで我が家ではシリコーンスパチュラの出番がものすごく多いのでご紹介しますね。
スパチュラってなんとなく製菓の道具ってイメージがあったんですが、使ってみると調理にも打ってつけだということに気づいたんです。
例えば本日の我が家の夕飯は餃子だったんですが、まずは大容量タイプを買う我が家ではたくさん入った豚ひき肉をパックから適量を取り分けるのに使います。
このように先が薄くなっているので、挽肉など柔らかいものなら簡単に切り離せます。
次に混ぜた後のタネをざっくり分けたりしたあと、そのままスパチュラで適量をすくいとって
そのまま皮にオン。
ちょっと多いなって思ったらスパチュラの角っこでちゃっと取って調節します。
ちなみに右利きの人は川の左側にやや寄せてタネを乗せて、左側からヒダを作るとちょうど綴じ終わりにタネが真ん中にきますよ。
適度なしなりで食材をきれいにすくい取ることができるので、スパチュラを使えばこんなにボウルを綺麗に使うこともできて洗い物が断然楽になりますね。
焼く時も耐熱温度が高いスパチュラでそのままフライパンで使えます。特にオムレツを作るときにおすすめなんです。
シリコーン調理スプーンよりも軽くてややコンパクトなので、サッと使えてさっと洗ってしまえる。
ここが私がスパチュラを気に入っている点です。
これからのクリスマスシーズンでケーキ作りにもお料理にも大活躍するシリコーンスパチュラ、ぜひ使ってみてくださいね。
それでは次回もお楽しみに。
無印良品ミウィ橋本ではおすすめの商品など様々な情報を配信しております。
店舗フォローするといち早く情報が届きます。
この記事画面の右上にあるフォローボタンをタップ。白からエンジ色になればフォロー完了です。