気温もぐっと下がりもう12月を迎えようとしています。
年末に向けてお部屋の整理をしていかないと・・・と考えている方は多いのではないのでしょうか。
せっかくなら楽しく整理をしたいですよね。
そんな方にスタッキングシェルフとパルプボードボックス専用のカラフルな「FLAP扉」ができました。
生活の基本と普遍を目指す無印良品は、世界中のお店を通して地域の文化を学び、人々と交流を深めています。
そしてこのたび、地域へお店が関わってゆく活動の中で、出会った良いものや、交流して生まれたものを、「良品仲間」として、ひろく紹介する取り組みをはじめます。
その「良品仲間」の第1弾として、京都の紙器メーカー『&PAPERS』が手掛けた、無印良品のオープンシェルフに組み合わせられる紙製の扉『FLAP』の取り扱いを、一部のお店(※)ではじめます。
紙でできているのでとても軽く取り付けもとても簡単です!
1、扉の開ける方向を決める
2、開ける方向を決めたら付属でついている面ファスナーをこのように家具に貼り付けます。(こちらは左/右開けの場合)
棚を保護したい場合は粘着テープを張る前にマスキングテープなどを棚に貼ってから付属の面ファスナーを取り付けるとキズが付きません。
3、扉受けをロゴが手前にくるように取り付けます。
4、扉のすじを山折りにして面ファスナーに取り付けます。
これで完成です!!簡単ですね!
色はホワイト・トープ・シトロン・ネイビーの4種類から選べます。
パルプボックス用 各消費税込2,420円
スタッキングシェルフ用 各消費税込2,640円
このように横列の色をそろえると整って綺麗にみえますよ。
店舗限定で販売中です。
販売店舗はこちらからご確認ください。
※無印良品 ネットストア での取り扱いはございません
ただ片付けるだけの棚よりこのように彩りがあると片付けも楽しくできますよね。
色の組み合わせなどお悩みがあればお気軽にこのバッチを付けているスタッフまでお声掛けください。
色の相談からしまい方までお教えいたします。
ゆっくり相談したいという方はインテリア相談会も開催しています。
オンライン相談も実施していますのでお気軽にお問い合わせください。
インテリア相談会予約はこちら
みなさまのご来店・ご予約お待ちしています。
イオンモールKYOTO