こんにちは。
インテリアアドバイザーの根本です。
気温が上がり、室内の温度も高くなる日が増えてきました。
窓を開けて風を入れたり、エアコンや、扇風機を使って「涼」を取られていると思います。
今日は、「空気を移動させるもの」として、年中大活躍するサーキュレーターを使って、心地よい風を取り入れるコツを、シーン別にお伝えします。
①冷房機器と一緒に使う時のコツ
冷房を付けると、冷気はお部屋の下部に溜まります。
エアコンの風があたる壁側の中心に向けて、斜め45°の角度で、サーキュレーターの風をあてます。お部屋全体の温度を、効率よく下げてくれて、
設定温度になるまでの、時間短縮になり、節電にもつながります。
②洗濯物の室内干しに使うコツ
梅雨時期や、室内干しなどで、湿度が高くなるお部屋に置いて風をあてると、洗濯物が乾くのを助けてくれます。また、空気が循環して湿気が一定の場所に溜まるのを防ぐので、カビ対策にも効果的です。
③空気清浄機と一緒に使う時のコツ
また、空気清浄機と併せて使うと、浄化されたきれいな空気を循環させて、温度・湿度が均一になり、心地よい空気の流れを作ることができます。サーキュレーターの風を空気清浄機に向けて置くと効果的です。
④きれいな空気を取り入れるコツ
窓とドアを開けて、窓の近くから外に風を送ることで、ドアから新鮮な空気を入れることができます。
サーキュレーターは、空気のよどみを抑えて、心地よい風を循環させるだけでなく、換気にも効果的です。
風をうまく取り入れて、心地よいおうち時間をお過ごしください。
無印良品 イオンモールKYOTOでは、電話でのご注文・お問い合わせも承っております。
無印良品 イオンモールKYOTO
TEL:075-693-7262
ぜひお電話でのご注文をご利用ください。
お電話の際は、MUJIPASSPORTの記事を見たとお伝えください。
無印良品 イオンモールKYOTO