【イオンモールKYOTO】いつものもしも。食卓のススメ|MUJI BOOKS

【イオンモールKYOTO】いつものもしも秋

MUJI BOOKS

2021/09/11

先行きが見えないほど不安なことはありません。なかでも食事を心配される人は多いことでしょう。
おそらくは、買い置きをして備えていることだと思います。でも、長期に及ぶ自宅待機や避難所生活では、非常食だけでは味気なく健康も心配になってきます。

賢く乗り切るには『備えない』ことがポイントです。『備えない』とはどういうことでしょうか。それは、あえて平常時と非常時を区別せず食材を使いまわすこと。水が止まっても、電気が来なくても、工夫次第で美味しく楽しい料理を作ることができます。
 

「備えいらずの防災レシピ」
著者:飯田和子 
出版社:東京法令出版
価格:消費税込 1,320円

消防士のために刊行されている「月刊消防」で連載されていた「家で職場で、防災レシピ」をベースにした本です。

本日ご紹介する本では、普段の暮らしの中で避難時等の状況下での食事に慣れておくことが提案されています。
一度でも口にしていれば心の準備もできますし、味に慣れていれば負担も軽くなります。

本の中には各レシピのQRコードが付いているので、動画でつくり方が確認できます。
また3ステップになっているので、お子さんと一緒に作ることもできそうですね。

それでは内容の一部を紹介します。

【イオンモールKYOTO】蒸し鶏


【ふっくら仕上げ!カンタン蒸し鶏】
https://youtu.be/pj-Yv-sDtYY

※外部サイトへ移動します

提供:東京法令出版株式会社
撮影:松村宇洋(Pecogram)

食卓の「いつものもしも」を、毎日の暮らしに取り入れることで大きな備えになりますね。


無印良品 イオンモールKYOTO