こんにちは。
FoundMUJIには新商品がたくさん入荷しました。
第2回めは、キルギスのバッグや帽子、ベルトなど衣服雑貨に関する商品をご紹介します。
この帽子に書かれてある模様は、「オイモ」と呼ばれる柄で部族や家族ごとに独自の模様があります。
ハットのような形の帽子は、男性用のフェルト帽子「カルパック」と呼ばれています。
この「カルパック」は、誰かに渡したり、床に置く行為はよくないとされておりキルギスでは大切に扱われている帽子です。
右側の四角く大きな商品はストレージでおもちゃやぬいぐるみ、クッションなどを入れることができます。
左側の商品はバッグとしてお使いいただけます。どちらもウールフェルトでできていて、見た目にも温かみを感じられますね。
こちらはA4サイズのバッグになっています。
内側にはスマートフォンが入るぐらいのポケットがついており、小物をいれるのにも便利になっています。
サコッシュは肩ひもを結ぶことで長さを調整することが可能です。
A4バッグとサコッシュは無縫製ですが、丈夫なつくりになっています。
こちらはウールひもで、キルギスでは「ウルムック」と呼ばれています。
ウルムックは遊牧民の家の補強材として使われており、古代から伝わっている動物の紋章を手で織り上げています。
ベルトやストラップなどに使うことも可能です。
手前にあるスリッパは「シルダック」とよばれる伝統的な縫い合わせの技法でつくられています。
シルダックは2枚のフェルトを重ねて模様を切り抜き、作られているものです。
履けば履くほど足の形になじんでくるのが特徴ですので、変化も楽しむことができますね。
今回は衣服雑貨を中心にご紹介いたしました。
冬が一段と近づく今、見た目にも温かさを感じられるキルギスの商品を使ってみてはいかがでしょうか。
(※数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください。)
次回は、シートや小物入れをご紹介しますので、ぜひお楽しみに!
無印良品 イオンモールKYOTO