みなさん、無印良品の靴下を履いたことはありますか?
今や、コンビニでも買えるくらいの『日用品』となった靴下。もちろん無印良品でも取り扱っています。
みなさんは、靴下を選ぶ時のポイントって、何ですか?
『色や柄』、『履き心地』、『お値段』といったところでしょうか。
無印良品は、その期待に全てお応えできます。
(と、わたしは思っています!)
■色や柄
こんなにも豊富な色柄が揃っています。
ちなみに、大人用に加えてお子様用のサイズもあります。「今日は家族で、おそろいのボーダーの靴下でお出かけしよう」というのも素敵ですよね。
ちなみに、スタッフはこんな感じで足元のおしゃれを楽しんでいます。
■履き心地
靴下は、履き口のゴム部分を強く作れば、ずれにくくはなります。ただ履き心地は決して良くはなりません。
そこで、無印良品は考えました。
かかと部分を、かかと自体とほぼ同じ『90度』に仕上げることで、ずれにくい、たるみにくい、そして履き心地が良い、靴下になるのではないか。
その考えを『足なり直角靴下シリーズ』というアイテムとして商品にしました。その結果、販売開始後から、たくさんの皆さんに愛用いただいています。
■お値段
9月3日より、価格が下がりました。
『まとめ買い3足』の価格が、消費税込み790円から、消費税込み690円になりました。
大人用、子供用どのような組み合わせでも、消費税込み690円です!
商品タグの『えらべる靴下』のマークが、まとめ買い価格対象アイテムの目印です。※1足の価格は、消費税込み240円。
無印良品 イオンモールKYOTO では、紳士服売場、婦人服売場の間、お店の入口に『靴下売場』を展開しています。
靴下の買い替え時がきたら、無印良品の足なり直角靴下シリーズをぜひ選んでみてくださいね。
無印良品 イオンモールKYOTO