おうちワークショップと題して、おうちでお子さまやおともだちと一緒に簡単に楽しめるワークショップのアイデアをご紹介します。
今回は贈り物にもぴったりなタオルでくまのかたちをつくります。
材料はタオルとヘアゴムとリボンだけ。切ったり縫ったりしないので、ほどけばタオルとしてつかえます。タオルは無印良品のふわふわの定番タオル「しなやかタオル」のフェイスタオルを使用しています。
■材料
・しなやかタオル 中厚手フェイスタオル:1枚
・ヘアゴム 2個 (輪ゴムでもOK)
・リボン 30cmにカットしておく
■作りかた
1.タオルは裏面を上にして机に置き、2:1になるように片方の辺を内側へ折ります。
2.長辺を中心に向かって、それぞれ両端から半分ずつくるくると巻きます。
3.向かって左からタオルを折り返して足と体のバランスを決めます。向かって右側、タオルがくるくるっと巻いている方がくまの足です。※足が短い方が可愛い仕上がりになります。
4.タオルの右側を外側にひねって90度の角度に折り返します。
5.折り返したタオルの向かって右側を広げながら足部分を包むようにして折り返します。
6.胴体と顔のバランスを決めて、ゴムでくくります。
7.頭部のタオルを広げて、耳の位置を決め、顔とのバランスも調整しながら両耳をゴムでくくります。
8.顔がふんわりするように整え、リボンを首に結んで完成です!
耳の大きさや位置を少し変えると、また違った雰囲気のくまになります。
お客様が来るときに用意してみたり、プレゼントするときにちょっとアレンジしてみるのもいいですよね。
とても簡単につくることができるので、ぜひおうちでも挑戦してみてくださいね。
無印良品 イオンモールKYOTO