【イオンモールKYOTO】京都脱プラ宣言。水筒編

【イオンモールKYOTO】京都脱プラ宣言。 水筒編

スタッフのおすすめ

2020/08/14

プラスチック製レジ袋の有料化がスタートしてから、レジでのお会計の際にマイバッグをお持ちいただいている方がとても多く、みなさんの環境に対する意識の高さを感じています。
今月は「京都脱プラ宣言」と題して、この機会にもっと環境についてじっくり考えてみたいと思います。

ペットボトルや使い捨てのコーヒーカップが環境に悪いことは周知されてきました。使い捨てプラスチック製品の代替えになるものとしてマイボトルやマイ箸などを使っている人も多いのではないでしょうか。

プラスチック製品でも、繰り返し長く使えるものにかえていく。
そしてパーツを変えることによって、もっともっと長く使うことができる。

今回は「飲み方が変えられる水筒」をご紹介します。
 
【イオンモールKYOTO】飲み方が変えられる水筒

別売りのふたパーツを買い足すことで飲み方が変えられます。
最初はストローセット、手が上手に使えるようになって飲むのがうまくなってきたら、直飲みパーツやコップパーツに交換。
 
【イオンモールKYOTO】直飲みパーツ

お子様の成長やシーンに合わせて使い分けることができますね。

別売りパーツはふたパーツだけではなく、本体パーツやストローパーツ、リングパッキンやストラップも。長く使っているうちにダメになってきた部分は交換できます。

保冷が出来る水筒ではありませんが、お子様でも軽くて持ち運びしやすいのがおすすめポイントです。
無印良品 イオンモールKYOTOの給水機でもぜひご利用ください。

繰り返し何度も使える水筒を選ぶことで、飲み物を買ったっときに今まで使い捨てしていたペットボトルのゴミなどを少しずつ減らすことができます。
ひとりだけだと小さなことかもしれませんが、みんなが同じことをすれば大きな効果が得られるのではないでしょうか。

ものを買うとき、そして捨てるときのこと。これからはもうちょっと意識してみませんか。


無印良品 イオンモールKYOTO