現在、無印良品 イオンモールKYOTOでは「旅する働くセーター展・イオンモールKYOTOにちょっとよりみち編」を開催中です。
広島の編み物作家・保里尚美さんが使い勝手と着心地を追求して編んだ「働くセーター」。そのセーターたちが旅をして、京都で働くいろいろな人たちが着てくれた写真とインタビューをもとに京都山科のスタッフがホホホ座山下賢二さんと一緒に作り上げた写真集のような本「a sweater.」。
今回のパネル展示にあたっても、たくさんのアドバイスをいただきました。
山下賢二さんは2004年に「ガケ書房」を開店。2015年4月に「ガケ書房」を移転・改名して京都市左京区に本の多いお土産屋・「ホホホ座」浄土寺店を開店しました。
いろいろな本を出版されており、今回の働くセーター展ではホホホ座・山下賢二さんの本を特集したコーナーを設けています。
先日、LETTERPRESS a lotさんに新しく刷っていただいた「a sweater.」のポスターを貼り替えていただき、みなさんに選書頂いた本の並んだテーブルの前には直筆の黒板も。
それぞれの本にもおすすめPOPを書いていただきました。
ぜひお越しの際はぜひご覧になってください。
「旅する働くセーター展・イオンモールKYOTOにちょっとよりみち編」は2/8まで。
保里尚美さんの編み図や、保里さんが編んだちいさな雑貨たちも新しく入荷していますよ。
皆様のご来店をお待ちしております。
無印良品 イオンモールKYOTO