編み物をしたことがありますか?
毛糸をつかうイメージが浮かぶと思うのですが、夏にはコットンでできた糸を編むと涼し気ですよね。
一本の糸が編み棒で編むことによってどんどん形を変えていくのを見るのはとても楽しいものです。
今回はコットンでできた糸をつかってペットボトルなどのボトルホルダーを編みます。
輪針(わばり)をつかうとくるくるくるくると編み続けることができるので、とてものんびり楽しく編んでいただけますよ。初めての方も大丈夫です。
講師のメリーメーカーさんがオリジナルで染められた糸は編むごとに表情が変わっていきます。
みなさんでコーヒーを飲みながら、編み物の時間を楽しみましょう。
■じぶんとむきあう習いごと。ぐるぐる輪に編むボトルカバーをつくろう
編みやすい太めのコットン糸でボトルカバーを編んでみませんか?
もくもくと針を進める時間を味わえるように、シンプルで編みやすい糸とレシピをご用意しました。輪針を使うマジックループという編み方は、最初にコツをつかめばいろんなアレンジができて楽しいですよ。
持ち物不要・編み物初心者の方にも丁寧にお教えいたします。
(※コーヒー1杯付き)
日時:6/24(金)・6/25(土) ①10:30~12:30 ②14:00~16:00
参加費:3,000円(消費税込み・キット代金を参加費に含みます。輪針は貸出致します)
■お申し込みはこちらから
https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=3596
もしくは店舗にお問い合わせください。
ご参加お待ちしております。
無印良品イオンモールKYOTO