ある方が「どうしたら朝スッキリめざめられますか」の質問に…
好きなもの・食べたいものを前の日の夜に冷蔵庫に準備しておいて、朝その時間に起きられたらそれが食べられると思ったらワクワクしてスッキリと目が覚めるんではないでしょうか。と答えていたのにとても共感しました。
という事でナンとカレーに続きまして私のワクワクする朝ごはんをご紹介いたします。
『冷や汁うどん』です。
まず、冷や汁とは…
宮崎県で夏によく食べられている郷土料理をお手本に、鯵のほぐし身と出汁、麦味噌で仕立てました。
冷蔵庫で冷やし、お好みの具材を加えたらすぐに食べられます。
定番では冷やご飯に崩した豆腐、キュウリ、薬味をのせてたべます。さっぱりと食べられて夏の食欲の無い時にもピッタリな1品です。
その冷や汁をうどんで食したいと思います。
冷凍うどんをレンジで解凍して水にさらします。
油揚げをフライパンでパリッと焼き、適度な大きさに切ります。
うどんを器に入れて、ミョウガ、ネギ、しそなどの薬味を切って油揚げと共にトッピングします。
冷や汁をかけたら完成です。

冷や汁の汁でうどんがサラサラと食べられます。油揚げのパリパリが汁に染みてとても美味しいです。

お出汁がとても美味しい冷や汁、ストックしておくと便利ですよ。
※右上のハートマーク(いいね!)を押してくださるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。

過去のブログ投稿はコチラから↓
無印良品 アクアウォーク大垣
その他のお得な情報はコチラから→「週刊MUJI」