今年も残りわずかとなりました。
家族で集まることの多い大晦日やお正月はお家でゆっくり過ごしたいですね。
今回は家族で団らんしながら食べるのにぴったりなおやつを紹介します。
『福飴』
職人が飴の生地を練り上げ、組み合わせて柄をつくる飴細工です。
だるまや桜など4つの柄を詰め合わせました。
飴細工は普通の飴よりも舌触りがザラザラしているところと、絵柄を選ぶのが楽しくて好きです。
12個入りなのでみんなでシェアして楽しみたいですね。
『紅白まる餅』
なめらかで粘りのある食感と米本来の甘みと香りが特長の紅白まる餅。
焼いて食べてもお雑煮にいれてもおいしいですね。
『紅白ひとくち大福』
いちご味のもち生地とプレーンのもち生地で餡を包み紅白に仕上げました。
食後のおやつにぴったり。
ひとくちサイズの個包装なので手を汚さずパクパク食べれますよ。
『大袋 紅白まんじゅう』
ふっくら柔らかく蒸しあげた紅白まんじゅう。
もちもちした食感の生地でこしあんは甘さ控えめです。
『梅こぶ茶』
北海道産真昆布の粉末にフリーズドライの梅を加えました。
お湯で溶かすだけで簡単につくれます。
酸味と塩味があるので、紅白まんじゅうと一緒に食べたらより美味しく感じられそう。
『オリジナルブレンド コーヒー ドリップ(へび年・個装販売)』
2025年の干支「へび」のイラストを入れたへび年デザインのドリップバッグです。
年末年始の手土産やお年賀におすすめです。
中身の味わいは通常品と同じです。
※季節限定の商品につき、完売している場合がございます。
予めご了承くださいませ。
紅白の色を見てると春の訪れを感じて気分が明るくなってきますね。
年末年始は無印良品の紅白お菓子を食べて、みんなで笑顔にすごしましょう。
無印良品 名古屋名鉄百貨店