【名古屋名鉄百貨店】この夏を乗り切るために|スタッフのおすすめ

【名古屋名鉄百貨店】サムネ

スタッフのおすすめ

2022/07/02

こんにちは、無印良品 名古屋名鉄百貨店です。

6月の後半からは6月とは思えないほどの日照りが続いていますね。
わたしはいつも自転車で通勤しているのですが、お店につく頃には汗だくなっています。
そんな暑さ続く毎日に欠かせないのがこちらの商品。
 
【名古屋名鉄百貨店】コンモバ

「充電式コンパクトハンディファン」と「充電式モバイルハンディファン」です。

大人気のこちらの商品ですが見た目も名前も似ていますよね。では一体何が違うのか…。

今回はこの2種類のハンディファンの違いをお伝えします。

「充電式コンパクトハンディファン 消費税込990円」
 
【名古屋名鉄百貨店】コンパクトハンディファン

なんと言ってもとにかく軽量でコンパクトなのが特長。約92gで高さは15cm。
持ち手の部分も細身で持ちやすいです。
 
【名古屋名鉄百貨店】ぽきぽき

このように首が曲がるので水平に置いて使うこともできます。机で作業するときに丁度いいですね。可動域は約120°です。
風量の調節は4段階で「リズム風」→「弱」→「中」→「強」です。

続いて「充電式モバイルハンディファン 消費税込1,990円」
 
【名古屋名鉄百貨店】モバイル

フォルムはころんとしたかわいらしい見た目。コンパクトハンディファンよりも厚みがあり、ひとまわり大きいです。
約140gで高さは16cm。こちらはストラップ付です。
コンパクトハンディファンとどちらにも言えますがマットな質感のホワイトグレーとすっきりとした見た目が飽きの来ないデザインです。

大きな違いは風量。前後に羽がついている二枚羽構造になっているので、後ろの羽で空気を集めて前の羽で筒状の強い風を送ることができます。
 
【名古屋名鉄百貨店】ターボ

風量調節はこちらも4段階で「弱」→「中」→「強」→「ターボ」です。
撮影時とても外が暑かったので常に「ターボ(大風量)」でした。

こちらは首は曲がりませんが持ち手にある内蔵スタンド(4段階調整可能)で卓上使用することも可能です。
 
【名古屋名鉄百貨店】立つ
【名古屋名鉄百貨店】立つ②

二刀流でこの笑顔です。
 
【名古屋名鉄百貨店】にとうりゅう

昨今の夏には絶対に欠かせないものとなりつつあるハンディファン。

みなさんはどちらを選びますか?

~番外編~
ハンディファンと並びこの時季人気なのがUSBデスクファン(低騒音ファン・首振りタイプ)。
 
【名古屋名鉄百貨店】デスク

パソコン作業のお供におすすめです。こちらも羽が二枚羽構造になっているのでしっかりと風を感じることができます。
 
【名古屋名鉄百貨店】パソコン

風を感じながら、がんばってこの酷暑を乗り切りましょうね…。




無印良品 名古屋名鉄百貨店