こんにちは。札幌ステラプレイスです。
無印良品では、毎月11日から17日を防災について考える期間として、
「くらしの備え。いつものもしも。」を紹介していきます。
自然災害はいつ訪れるか分からないもの。
札幌でも大きな地震があり、身の回りの備えが大事だと気づかされました。
私も実際に地震が起きたときは一人で暮らしていたので、
食料の買い置きが無くて困ったり、夜は真っ暗で心細かったのを覚えています。
日々のくらしの中に備えを組み込み「標準装備」することが大事になります。
5月のテーマは【もしものごはん】
普段から自宅で行える方法として、
「ローリングストック法」が活用できます。
ローリングストック法とは、定期的に食べて、食べた分を買い足しすること。
例えば、毎月1回レトルト食品を食べる日を決めておき、食べた分を補充するといった手法です。
食べなれているカレーやチョコレートを非常食として、常に備え、入れ替えます。
目安は1人分を4日間、計12食分を用意するといいでしょう。
無印良品の食品の中でも日頃から人気が高いレトルト商品は、
賞味期限が長く、買い置きの保存食に使えます。
「
素材を生かしたカレー バターチキン」 消費税込350円
「
素材を生かしたパスタソース 国産牛と黒豚のボロネーゼ」 消費税込290円
「
ごはんにかける ルーロー飯」 消費税込350円
「
食べるスープ オクラ入りねばねば野菜のスープ」 消費税込390円
「
不揃い ホワイトチョコがけいちご」 消費税込290円
「
果汁入りラムネミックス」 消費税込99円
よくある防災用の保存期間が長い商品より、
普段から食べている食品の方が心が安心するのではないでしょうか。
食べなれていない味では、もしものとき緊張がとけないですよね。
保存場所はキッチン下や、カットボード内、普段使用しないキャリーケースなど、
使用期限や賞味期限に合わせて、定期的なメンテナンスが出来るところで保管します。
もしものときの大事な道具として、カセットコンロはとても重宝します。
無印良品では専用のケースがあるカセットコンロ・ミニがあり、
持ち手付きなのでさっと取り出せて持ち運べます。
あたたかい食べもので、避難生活の疲れた体や心もあたためたいですね。
「
カセットこんろ・ミニ」 消費税込4890円
「
カセットこんろ・ミニ用ケース」 消費税込1790円
「
カセットこんろ用ガスボンベ」 消費税込390円
「
ステンレスアルミ全面三層鋼両手鍋」 消費税込3290円
この機会にローリングストックをはじめてみませんか。
無印良品 札幌ステラプレイス